このたび、芦別市教育委員会様からのご依頼を受け、出張染物体験を開催いたしました。
会場には多くの親子連れの皆さまが集まり、にぎやかで温かい雰囲気の中、染物体験を行いました。

この体験を通して私が一番伝えたかったのは、「自分で考えて、自分の手で作る楽しさを伝えること」。
子どもたちは色の組み合わせや模様の出し方に悩みながらも、自由な発想で取り組み、
完成した時には目を輝かせながら作品を手にしていました。

普段の生活ではなかなか触れることのない“染め”という表現。
子どもたちは、最初こそ戸惑いながらも、色を選び、布をたたみ、模様を想像し、完成を楽しみにする姿がとても印象的でした。

手を動かし、親子で相談しながら取り組むうちに、自然と笑顔が増えていく――そんな時間を過ごしていただけたことが、私にとっても何よりの喜びです。

作品が完成したあとの子どもたちの表情は、まるで宝物を見つけたかのようにキラキラしていました。
そして、そんな姿を見つめる保護者の方のあたたかい眼差しも、とても心に残りました。
この体験が、
「自分で作るって楽しいんだ」
「日本の文化って面白いんだ」
そんな気づきにつながってくれたら嬉しいです。

私たちはこれからも、ものづくりを通して“伝えること”の大切さを大事にしながら、皆さんと一緒に豊かな時間を育んでいきたいと思います。
また機会がありましたら、ぜひ他の地域でもこのような体験をお届けしたいと思っております。
