- パンツの染め替え
- 七五三のお祝着へ作り替え
- KESTIN HARE(ケスティンエア)の染め替え
- 「血液」のシミ抜き
- 塩素系除菌スプレーによって変色してしまったアウターの染め替え事例
- お母様から受け継がれる振袖
- MACKINTOSH(マッキントッシュ)のコートの染め替え
- 破けてしまったキモノの修復
- OMNIGOD(オムニゴット)のアウター染め替え
- お孫さんへ受け継がれるキモノ
- カーキ色のアウター染め替え
- キモノからバックと帯へ作り替え
- ミリタリーアウターの染め替え
- 訪問着の染め替え
- アウターの染め替え
- キモノ地からバックへ作り替え
- アルマーニ・デニムの染め替え
- トレンチコートの染め替え
- ルイヴィトンのデニムの染め替え
- 色留袖の染め替え
- アニエス・ベーのアウターの染め替え
- 黄変ジミを柄を足して修復
- アウターの染め替え
- 小紋の染め替え事例
- Gジャンの染め替え
- 染め替えの事例
- 曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノ
- お母様から受け継いだ振袖
- 着物が蘇る染め替え
- 柄足し修復
- 受け継ぎ、次の世代へ
- オリジナルでおしゃれ紋
- 母から娘へ思い出の着物を染替え
お母様から受け継がれる振袖

白と黒の市松柄は好みの柄だったのですが、華やかさが少し欲しいということでご相談いただきました。

左胸と右後ろ裾に花びらを追加
同時に葉にも金彩加工を施しています。
同時に葉にも金彩加工を施しています。


全体の葉と茎の柄の茶色が渋すぎるので金彩加工を施して上品に仕上げました。


上前のウサギが目立たなかったのでこちらも金彩加工を施しています。
比べてみると印象が全く違うのがわかると思います。
比べてみると印象が全く違うのがわかると思います。


金彩加工と聞くと派手になるのでは・・・
と思うかもしれませんが写真でご覧いただける様に上品な印象に仕上がります。
この様に部分的な修復も可能ですのでお気軽にご相談ください。
と思うかもしれませんが写真でご覧いただける様に上品な印象に仕上がります。
この様に部分的な修復も可能ですのでお気軽にご相談ください。
