- パンツの染め替え
- 七五三のお祝着へ作り替え
- KESTIN HARE(ケスティンエア)の染め替え
- 「血液」のシミ抜き
- 塩素系除菌スプレーによって変色してしまったアウターの染め替え事例
- お母様から受け継がれる振袖
- MACKINTOSH(マッキントッシュ)のコートの染め替え
- 破けてしまったキモノの修復
- OMNIGOD(オムニゴット)のアウター染め替え
- お孫さんへ受け継がれるキモノ
- カーキ色のアウター染め替え
- キモノからバックと帯へ作り替え
- ミリタリーアウターの染め替え
- 訪問着の染め替え
- アウターの染め替え
- キモノ地からバックへ作り替え
- アルマーニ・デニムの染め替え
- トレンチコートの染め替え
- ルイヴィトンのデニムの染め替え
- 色留袖の染め替え
- アニエス・ベーのアウターの染め替え
- 黄変ジミを柄を足して修復
- アウターの染め替え
- 小紋の染め替え事例
- Gジャンの染め替え
- 染め替えの事例
- 曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノ
- お母様から受け継いだ振袖
- 着物が蘇る染め替え
- 柄足し修復
- 受け継ぎ、次の世代へ
- オリジナルでおしゃれ紋
- 母から娘へ思い出の着物を染替え
アニエス・ベーのアウターの染め替え

ご依頼いただいたのはアニエス・ベーのアウターです。
【素材】
・表:綿 100%
コーティング加工と記載がありました。
コーティング加工と記載がありました。
・裏:ポリエステル 100%
・付属品に結ぶ用のベルトが別についてあります。



全体的にヤケと色褪せが目立っていました。
品質表示に表にコーティング加工がされていると記載がありました。
(コーティングなど生地に加工されているものは色がムラに染まる可能性があります。)
品質表示に表にコーティング加工がされていると記載がありました。
(コーティングなど生地に加工されているものは色がムラに染まる可能性があります。)

洋服の染め替えは一点一点均一に染まるように動かしながら染めていきます。




心配だった色ムラも無くきれいに染まりました。
ヤケや色褪せもほぼわからない状態になりました。
ボタンや付属品も損傷なく仕上がりました。
(ボタンや付属品は染めている最中に熱に耐えきれなく割れてしまう恐れがあります。)
ヤケや色褪せもほぼわからない状態になりました。
ボタンや付属品も損傷なく仕上がりました。
(ボタンや付属品は染めている最中に熱に耐えきれなく割れてしまう恐れがあります。)
【縮率】
コートやアウターは水洗いすることがほぼないので、染めた後はほとんどの確率で縮みます。
縮み幅はそれぞれ違いますので予測は出来ません。
今回の場合の縮率はこちらになります。
今回の場合の縮率はこちらになります。
・袖丈 -0.5㎝
・身幅 -1㎝
・身丈 -1㎝
・身幅 -1㎝
・身丈 -1㎝