- 塩素系除菌スプレーによって変色してしまったアウターの染め替え事例
- お母様から受け継がれる振袖
- MACKINTOSH(マッキントッシュ)のコートの染め替え
- 破けてしまったキモノの修復
- OMNIGOD(オムニゴット)のアウター染め替え
- お孫さんへ受け継がれるキモノ
- カーキ色のアウター染め替え
- キモノからバックと帯へ作り替え
- ミリタリーアウターの染め替え
- 訪問着の染め替え
- アウターの染め替え
- キモノ地からバックへ作り替え
- アルマーニ・デニムの染め替え
- トレンチコートの染め替え
- ルイヴィトンのデニムの染め替え
- 色留袖の染め替え
- アニエス・ベーのアウターの染め替え
- 黄変ジミを柄を足して修復
- アウターの染め替え
- 小紋の染め替え事例
- Gジャンの染め替え
- 染め替えの事例
- 曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノ
- お母様から受け継いだ振袖
- 着物が蘇る染め替え
- 柄足し修復
- 受け継ぎ、次の世代へ
- オリジナルでおしゃれ紋
- 母から娘へ思い出の着物を染替え
曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノ

こちらのピンクの絞りの羽織は旦那様のお祖母様がお召しになっていた羽織です。

赤い江戸小紋は奥様のお母様がお召しになっていたキモノです。
お子様から見ると曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノです。
お子様から見ると曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノです。

羽織は三つ身へ
キモノは被布へ
羽織に付いていた羽裏やキモノに付いていた八掛(裏地)もそのまま裏地や重ね衿として使用させていただきました。
キモノは被布へ
羽織に付いていた羽裏やキモノに付いていた八掛(裏地)もそのまま裏地や重ね衿として使用させていただきました。

また、草履や巾着、髪飾りも羽織とキモノの生地を使用して製作しています。

ご家族の想いが詰まった七五三の装い
思いを受け継ぐ
素敵なエピソードに携わらせていただきました。
「人生の喜びと感動にお手伝い」
弊社の目指す事業領域です。
七五三お祝い 被布セットの詳細はコチラから
思いを受け継ぐ
素敵なエピソードに携わらせていただきました。
「人生の喜びと感動にお手伝い」
弊社の目指す事業領域です。
七五三お祝い 被布セットの詳細はコチラから