- パンツの染め替え
- 七五三のお祝着へ作り替え
- KESTIN HARE(ケスティンエア)の染め替え
- 「血液」のシミ抜き
- 塩素系除菌スプレーによって変色してしまったアウターの染め替え事例
- お母様から受け継がれる振袖
- MACKINTOSH(マッキントッシュ)のコートの染め替え
- 破けてしまったキモノの修復
- OMNIGOD(オムニゴット)のアウター染め替え
- お孫さんへ受け継がれるキモノ
- カーキ色のアウター染め替え
- キモノからバックと帯へ作り替え
- ミリタリーアウターの染め替え
- 訪問着の染め替え
- アウターの染め替え
- キモノ地からバックへ作り替え
- アルマーニ・デニムの染め替え
- トレンチコートの染め替え
- ルイヴィトンのデニムの染め替え
- 色留袖の染め替え
- アニエス・ベーのアウターの染め替え
- 黄変ジミを柄を足して修復
- アウターの染め替え
- 小紋の染め替え事例
- Gジャンの染め替え
- 染め替えの事例
- 曾祖母様とお祖母様から受け継がれた羽織とキモノ
- お母様から受け継いだ振袖
- 着物が蘇る染め替え
- 柄足し修復
- 受け継ぎ、次の世代へ
- オリジナルでおしゃれ紋
- 母から娘へ思い出の着物を染替え
お母様から受け継いだ振袖
ご依頼いただいた振袖はお母様が成人式の時に着用された思い出の詰まった振袖です。
お嬢様が成人式を迎えられるということでご相談いただきました。
「そのまま着用したい」とのご希望があったのでお嬢様の身長と体型に合わせて仕立て直しをさせていただきました。
お嬢様が成人式を迎えられるということでご相談いただきました。
「そのまま着用したい」とのご希望があったのでお嬢様の身長と体型に合わせて仕立て直しをさせていただきました。


体型が違う場合は振袖を解き、反物の状態に戻して洗い張りをして綺麗にした後、仕立て直しを行います。
身長が高く生地が足りない場合は写真のように着用した時に見えなくなる位置に共生地を足して身丈を伸ばします。
胴裏も新しくして一石二鳥のお直しをさせていただきました。
身長が高く生地が足りない場合は写真のように着用した時に見えなくなる位置に共生地を足して身丈を伸ばします。
胴裏も新しくして一石二鳥のお直しをさせていただきました。